"使える"知識で、"選べる"あなたへ
ホーム
NAS
NASとは?
情報収集
バックアップ
ファイルサーバー
選ぶ
ストレージ(HDD、SSD等)
情報収集
選ぶ
セキュリティUSBメモリ
ネットワーク
LTEルーター
ネットワークカメラ
メモリ
インターフェース
RS-232C
ユーズド品
だいたい本音のPC周辺とは?
https://www.ioplaza.jp/index.htm
記事一覧
HOME
記事一覧
2025年1月22日
メモリの増設は難しい? たったひとつのシンプルな選び方とは?
前回は、 メモリとはなにか? メモリの適切な容量は? という2点について、お話しさせていただきました。 今回はその続きとして、 「メモリって後から増やせるんでしょ? でもどうやって?」「メモリの種類って幾つかあるよね? どうやって選べばいいの?」 という疑問に…
2025年1月15日
メモリってなに? 適切な容量・増設方法・選び方を徹底解説!
今回は、「メモリ」についてお話しします。 メモリという言葉自体は多くの方が「聞いたことある」状態だと思いますが、それが「一体なんなのか?」は説明できない方も、比較的多いのではないでしょうか? また、「いや、メモリがなにかは知ってるよ」というひとの中にも、 「今…
2025年1月8日
RS-232Cってなに? 今のPCで使うための3つの方法!
今回は、「RS-232C(アールエスニーサンニーシー)」についてお話しします。 「なにそれ?」 という方は、そもそもこの記事に辿り着いていないかもしれませんが……本記事では念のため、基本的な RS-232Cとはなにか? というお話しを簡単にさせていただいた上で…
2024年12月25日
セキュリティUSBメモリを選ぶ3つの観点とは? HDD、SSDも含めたラインアップの違いを解説!
前回は、USBメモリを使う「3つのセキュリティリスク」に対し、セキュリティUSBメモリがどのような対策機能を備えているかを、具体的にお話ししました。今回はその話を踏まえ、 「とはいえ結構種類があるけど、どう選べばいいの?」 という疑問にお答えします。今回も“だ…
2024年12月18日
セキュリティUSBメモリと普通のUSBメモリはなにが違う?「3つのリスク」への対策を徹底解説!
前回はUSBメモリを使う「3つのセキュリティリスク」と「対策の基本的な考え方」についてお話ししました。今回はそれを踏まえ、 「もっと詳しい、具体的な対策方法は?」「セキュリティUSBメモリって、普通のUSBメモリとどう違うの?」 といった疑問にお答えします。今…
2024年12月11日
USBメモリを使う3つのセキュリティリスクとは? 対策の基本的な考え方も解説!
20年以上前から広く普及しているUSBメモリ。データの受け渡し・共有に便利な機器ですが、その反面……盗難・紛失による情報漏えいも常に危険視されてきました。 セキュリティリスクを抑止しながら利便性を損なわない。その選択肢として支持され続けてきたのが”セキュリティ…
2024年12月5日
PCの容量不足に効く、外付けHDD、SSDを選ぶ「3つの観点」とは?
前回は「PC(パソコン)の容量が足りない!」という困りごとに対して「容量不足を解消する2つの方法」をお話ししました。 その中で結論のひとつとして、 「とにかく手軽で簡単な方法がいい方には、外付けのストレージ(HDD、SSD)がオススメ」 と申し上げました。今回…
2024年11月27日
「PCの容量が足りない!」容量不足を解消する2つの方法
今回は、 「PC(パソコン)の容量が足りない!」 という状況に陥ったあなたへ向け、 容量不足を解消する2つの方法 をお伝えします。もちろん、具体的な方法を細かく区分すれば数限りなくありますが、”突き詰めると”このふたつしかないというお話しです。 後半では「具体…
2024年11月20日
ストレージの種類は何種類? 4つの用途との関係も解説!
前回は、 「ストレージってたくさん種類があるけど、それぞれの違いはなに?」 という疑問にお答えするため、 ストレージの用途が分かれているから、ストレージの種類が多岐にわたる という背景を踏まえ、まずは「4つの用途」についてお話ししました。今回はその後編として、…
2024年11月13日
ストレージの「4つの用途」……保存、拡張、あと2つは?
前回は、主に「ストレージとはなにか?」を解説しました。その続きとして、今回から2回に分け、 「ストレージってたくさん種類があるけど、それぞれの違いはなに?」 という疑問にお答えしていきたいと思います。 ひと口に「ストレージ」と言っても、 HDD SSD USB…
Posts pagination
«
ページ
1
ページ
2
ページ
3
ページ
4
»
MENU
ホーム
NAS
NASとは?
情報収集
バックアップ
ファイルサーバー
選ぶ
ストレージ(HDD、SSD等)
情報収集
選ぶ
セキュリティUSBメモリ
ネットワーク
LTEルーター
ネットワークカメラ
メモリ
インターフェース
RS-232C
ユーズド品
だいたい本音のPC周辺とは?
PAGE TOP