IOPLAZA

~メーカー直販が語る~だいたい本音のPC周辺 ~メーカー直販が語る~だいたい本音のPC周辺

"使える"知識で、"選べる"あなたへ

  • ホーム
  • NAS
    • NASとは?
    • 情報収集
      • バックアップ
      • ファイルサーバー
    • 選ぶ
  • ストレージ(HDD、SSD等)
    • 情報収集
    • 選ぶ
  • セキュリティUSBメモリ
  • 液晶モニター
    • 情報収集
  • ネットワーク
    • LTEルーター
    • ネットワークカメラ
  • メモリ
  • インターフェース
    • RS-232C
  • アナログモデム
  • ユーズド品
  • だいたい本音のPC周辺とは?

https://www.ioplaza.jp/shop/default.aspx

記事一覧

  1. HOME
  2. 記事一覧
New2025年6月19日
NASの買い替え、いつするのが正解? 気にすべき3つのポイント!
今回のテーマは、 NASの買い替え です。 “みんなで使えるデータ領域”であるNASは、今や業務に欠かせないほど便利なものとして、あらゆる業界のあらゆる規模の法人で活用されています。ただ、長く運用していると、 「そろそろ買い替えたほうがいいのかな?」「NASっ…
2025年6月10日
社内のファイル共有に最適な方法は?【外付けHDD・NAS・クラウド】
あなたの会社では、 社内のファイル共有(PCデータ共有、データの受け渡し) を、なにで行っていますか? 「外付けHDDとかUSBメモリー、あとDVD-Rを使うなあ」 という方も、 「ファイルサーバーかな。チーム内ではNASを使ってる」 という方も、 「ああ、全…
2025年6月3日
4K・8K映像編集に最適な、高速・高信頼・大容量HDDとは?【SanDisk Professional】
今回は、 映像編集用HDD(ハードディスク) についてお話しします。 カテゴリとしては「外付けHDD」の一種ですが、通常の「PC用HDD」「TV番組録画用HDD」とは似て非なるものと言えます。そういう、いわゆる”普通の外付けHDD”では、特に4Kや8Kといった…
2025年5月27日
令和でも手に入る! アナログモデムの2つの種類とは?
今回は、 アナログモデム についてお話しします。 「えっ、この令和の時代にモデム!?」 と思った方も、 「アナログモデムってなんだっけ?」 という疑問を持たれた方も、 「使ってたモデムが最近壊れちゃって……」 という事情をお持ちの方も、ぜひ最後までご覧ください…
2025年5月20日
USBモニターって? 3つのメリットを解説!
今回は、 USBモニター についてお話しします。「USBモニター」とは、 USB Type-C接続の液晶モニター のことですが、わざわざこういう言い方をするということは「普通はそうじゃない」ということでして……それを踏まえ、 「普通のモニターとどう違うの?」「…
2025年5月14日
4Kモニターの必要性は? 適切なインチ数と利用シーンを解説!
今回は、 4Kモニター(4Kの液晶モニター) についてお話しします。 「4K、って言葉は聞くけど結局なんなの?」「4Kのモニターって、要る?」「4Kモニターを選ぶなら、何インチがいい?」「4Kモニターを採用すべき利用シーンは?」 といった疑問にお答えできるよう…
2025年5月7日
デュアルモニターってなに? 実際どうなの?
今回のテーマは、 デュアルモニター(マルチモニター) です。要するに、 1台のPCに液晶モニターを2台つないで使う という話ですが、 「それってなにがいいの?」「たまに聞くけど、実際どうなの?」「デュアルモニターに最適なモニターは何インチ?」「環境を実現するた…
2025年4月30日
モニターアームの「実は万人にオススメできる」3つの価値とは?
今回は、液晶モニターメーカーの直販店員の視点から、 モニターアーム(ディスプレイアーム) についてお話しします。具体的には、 モニターアームってなに? 「実は万人にオススメできる」3つの価値 モニターアームの選び方 モニターアームに代わる選択肢 など、「いまさ…
2025年4月23日
モバイルモニターってなに? 3つの用途と選び方を解説!
今回は、 モバイルモニター(モバイルディスプレイ) についてお話しします。 「モバイルモニターってなに?」 という根本的な話から、 3つの用途 選び方 といった「これさえ読めば基本はばっちり」という内容まで……一挙に”だいたい本音”でお話ししますので、ぜひ最後…
2025年4月16日
輝度、視野角、リフレッシュレート、光沢、スタンド、その他-液晶モニターの選び方②
前回は、液晶モニターの選び方第一弾として、 サイズ:どの大きさ、形状がいいか? 解像度:どのくらいの密度で情報を表示するか? 接続ケーブル:なにと、どうやってつなぐか? という主要な3つの観点をご紹介しました。 今回はその続き……第二弾として、 できれば押さえ…

Posts pagination

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »
logo_ioplaza
  • ホーム
  • 記事一覧
  • だいたい本音のPC周辺とは?

カテゴリー

  • NAS
  • ストレージ(HDD、SSD等)
  • セキュリティUSBメモリ
  • 液晶モニター
  • ネットワーク
  • メモリ
  • インターフェース
  • ユーズド品

COPYRIGHT (C) I-O DATA DEVICE, INC. Since 2005.9.19

MENU
  • ホーム
  • NAS
    • NASとは?
    • 情報収集
      • バックアップ
      • ファイルサーバー
    • 選ぶ
  • ストレージ(HDD、SSD等)
    • 情報収集
    • 選ぶ
  • セキュリティUSBメモリ
  • 液晶モニター
    • 情報収集
  • ネットワーク
    • LTEルーター
    • ネットワークカメラ
  • メモリ
  • インターフェース
    • RS-232C
  • アナログモデム
  • ユーズド品
  • だいたい本音のPC周辺とは?
PAGE TOP